葛飾区・屋根塗装・O様邸
足場解体したあと屋上から撮ってみました。ボルト廻りのシ-リング工事が大変でした、工事も年内に完了して良かったです。
このタイプの外壁は波形なので塗るのに大変です。 あと2工程頑張ります、
酸洗いとはタイルの表面に蓄積された汚れを、1~10%の塩酸で薄めた薬品で洗う方法です。施工完了しかありませんがとても綺麗になりました。
お疲れ様です。多分今年最後の現場です。 高圧洗浄、塗る前の大事な工程です。綺麗に壁の汚れを落とします。 今日もお疲れ様でした。
ここの現場足場解体したら凄くキレイだと思います。
上塗り作業です。最後の工程です。上塗材には、下塗り材を含めた下地を紫外線、水、炭酸ガス等から守る役割や、色などを表現する役割があります。 こちらも丁寧に塗ります。 お疲れ様でした。瀬戸塗装をこれからも宜しくお願い致し...
施工前 防水工事とは建物の屋上や屋根,ベランダ、バルコニーなど雨にさらされる場所を水から守る処置をする工事のことです。 施工完了 知り合いの社長に頼まれて施工した現場です。これで雨漏れもなくなったみたいです。
中塗り作業です。下塗り後、上塗り前の塗装工程を中塗りといいます。役割は仕上げ塗装に厚みを持たせることが出来るので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。 こちらも丁寧に塗ります。それではお疲れ様でした。
お疲れ様です。マスチックローラーは塗料を一度に多く含む事ができるので、外壁を一気に厚塗りできます。厚塗りする事で外壁を補強しひび割れなどの劣化を防ぐことができます。 マスチックローラーは塗料を塗る道具のことで一般的な...
次は上塗りです。上塗りも丁寧に塗ります。 施工完了。綺麗になりました。また明日も宜しくお願い致します。
まずは棟板金のケレン、錆止め作業です。 錆止めが終わったらシ-ラ-(塗装面との接着材と屋根に浸透して塗装面の下地を補強の役割)を丁寧に塗ります。 次は中塗りです。同じように丁寧に塗ります。